- Home
- [レビュー] スティーブ・ジョブズとApple製品の資料集「The History of Jobs & Apple 1976~20XX」
[レビュー] スティーブ・ジョブズとApple製品の資料集「The History of Jobs & Apple 1976~20XX」
- 2011/11/7
- iPhoneガイドブック, ニュース
- スティーブ・ジョブズ

晋遊舎から、「The History of Jobs & Apple 1976~20XX スティーブ・ジョブズとアップル奇蹟の軌跡」という本が発売されています。
黒いカタログサイズの本は、本屋でも存在感があり、思わず購入してしまいました。
タイトルから、スティーブ・ジョブズ死後に出版されたものかとおもいきや、発売日は2011年8月19日。
本誌のサイズは30.3 x 23.5 x 1.6 cmと大きめ、全部で127ページからなるムック本です。
「MAC LIFE特別編集」というロゴもあり、古くからのMacユーザーには懐かしく感じるのではないでしょうか。
中身は、スティーブ・ジョブズとApple製品の軌跡の資料集といったところ、Apple IからiPad 2までほぼすべてが網羅されています。
Apple製品だけでなく、ジョブズのNeXT時代のマシンや、Newton、Pipinも写真付きで紹介されており、昔のAppleグッズも掲載、最後にはスティーブ・ジョブズによるスタンフォード大での伝説のスピーチが、英語と日本語両方、全文掲載といううれしい演出。また、iMacやオールドMacの特別イラストピンナップも付いています。
欲を言えば、Apple製デジカメQuickTakeや米国限定で学校用に作られたeMateの紹介も欲しかったところですが、レイアウトも美しく、読みやすくまとめられており、すべてのMacユーザーにおすすめできるすばらしい本だと思います。
- もくじ
- 【序章】
- 勃興の時代
- 脱皮の時代
- 奇蹟の時代
世界を変えた波瀾万丈の物語
【第Ⅰ章】 AppleII 1976~
2人の若者が成し遂げた桁違いのアメリカンドリーム
【第Ⅱ章】Macintosh 1984~
パーソナルコンピュータ全盛時代ここにはじまる
【第Ⅲ章】NeXT 1985 ~
追放と受難、そして復活、ジョブズ最大の試練の時
【第Ⅳ章】iMac 1996 ~
アップルの危機を救ったのはデザインパワーであった
【第Ⅴ章】Mac OS X 2001 ~
新生Macの心臓部として蘇ったNeXT
【第Ⅵ章】iPod 2001 ~
音楽の無法地帯から世界最大の音楽ストアが誕生した
【第Ⅶ章】iPhone 2007 ~
「電話を再発明した」とジョブズは言った
【第Ⅷ章】iPad 2010 ~
魔法のようなタブレットの快進撃
歴史に残るジョブズのスタンフォード大学祝賀スピーチ