
昔熱中したあのゲームをもう一度やってみたい!そんな願いが叶うかもしれないiPhone・iPadで遊べるファミコン・アーケードゲームなどのレトロゲームを紹介します。そのまま移植されているゲームも新しくリニューアルされているゲームも合わせて紹介しています。
カプコンアーケード
このアプリ一つだけでも相当楽しめます。カプコンのアーケードゲームの移植アプリです。ゲーム選択画面もゲームセンター風のインターフェイスで非常に楽しいです。ストIIとファイナルファイトはアーケードでもスーパーファミコンでも手が擦り切れるほどやったなぁ。。
価格:無料(無料利用分を使い切ると課金が発生)
URL:https://itunes.apple.com/jp/app/id397346842▼遊べるゲーム
「ストリートファイターII」
「ストリートファイターII'(ダッシュ)」
「ストリートファイターII'(ダッシュ)TURBO」
「ファイナルファイト」
「魔界村」
「大魔界村」
「超魔界村」
「戦場の狼」
「マジックソード」
「1942」
「1943」
「スーパーパズルファイターIIX」
PC Engine GameBox
PCエンジン向けゲームの移植アプリです。こちらも定番揃いで懐かしいゲームのオンパレードです。個人的にはコナミのゲームが大好きなのでコナミをもっと充実させてもらいたいです。
価格:ダウンロードは無料(各ゲームは350円でダウンロード)
URL:https://itunes.apple.com/jp/app/pc-engine-gamebox/id396813677▼遊べるゲーム
『パワースポーツ』(ハドソン)★完全無料★
『雷電』(セイブ開発)
『アドベンチャーアイランド』(ハドソン)
『改造町人シュビビンマン2』(エクストリーム)
『モトローダー』(エクストリーム)
『アウトライブ』(サンソフト)
『PC原人3』(ハドソン)
『イメージファイト』(アイレムソフト)
『ブレイクイン』(naxat soft)
『熱血高校ドッジボール部PC番外編』(naxat soft)
『デビルクラッシュ』(ハドソン)
『PC原人2』(ハドソン)
『出たな!! ツインビー』(KONAMI)
『ダブルダンジョン』(エクストリーム)
『改造町人シュビビンマン』(エクストリーム)
『弁慶外伝』(サンソフト)
『グラディウス』(KONAMI)
『沙羅曼蛇』(KONAMI)
『R-TYPE』(ハドソン)
『PC原人』(ハドソン)
『ボンバーマン’94』(ハドソン)
『高橋名人の新冒険島』(ハドソン)
『ビジランテ』(アイレムソフト)
『最後の忍道』(アイレムソフト)
『ネクタリス』(ハドソン)
『ビクトリーラン』(ハドソン)
『ソルジャーブレイド』(ハドソン)
『邪聖剣ネクロマンサー』(ハドソン)
『ダンジョンエクスプローラー』(ハドソン)
『パワーリーグ』(ハドソン)
『THE 功夫』(ハドソン)
聖剣伝説2
こちらもハマりました!グラフィックがオシャレでとても好きなゲームでした。
価格:800円
URL:https://itunes.apple.com/jp/app/id407949800
パックマン
レトロゲームの代名詞とも言えるド定番ゲームですね。
価格:450円
URL:https://itunes.apple.com/jp/app/id281656475
マッピー(MAPPY by NAMCO)
こちらも定番。ぴょんぴょん飛び跳ねるネズミがカワイイです。
価格:170円
URL:https://itunes.apple.com/jp/app/mappy-by-namco/id410516206
プリンス・オブ・ペルシャ(Prince of Persia® Retro)
難しいゲームの代名詞的なこのタイトル。攻略サイトなどもたくさん立ち上げられていて人気の高いゲームです。
価格:85円
URL:https://itunes.apple.com/jp/app/prince-of-persia-retro/id373984189
スペースインベーダー
一斉を風靡した定番ゲーム。地味ですがやっぱりハマりますね。
価格:450円
URL:https://itunes.apple.com/jp/app/id305608072
獣王記
子供の頃、スーパーのゲームコーナーにあってデモ画面がとても怖かった記憶があります。全体的に不気味ですが、隠れた名作ではないでしょうか。
価格:250円
URL:https://itunes.apple.com/jp/app/altered-beast/id407812054
桃太郎電鉄JAPAN+
徹夜してハマった人も多いのではないでしょうか。ちなみに僕は桃鉄で全国の地名を覚えました。
価格:無料(完全版は800円)
URL:https://itunes.apple.com/jp/app/id398949117
バーチャファイター2<ジェネシス版>
価格:170円
URL:https://itunes.apple.com/jp/app/id413313931
ゴールデンアックス
価格:85円
URL:https://itunes.apple.com/jp/app/golden-axe/id319996497
THE KING OF FIGHTERS-i 2012
グラフィックはだいぶリニューアルされていますが、こちらも人気のゲームですね。
価格:350円
URL:https://itunes.apple.com/jp/app/the-king-of-fighters-i-2012/id507937883?mt=8
FINAL FANTASY
説明不要のRPGの定番。個人的にはそのまま移植したバージョンもリリースしてもらいたいです。
価格:800円
URL:https://itunes.apple.com/jp/app/final-fantasy/id354972939
ニューパズルボブル
かわいいキャラクターと色鮮やかなグラフィックが楽しいです。こちらも死ぬほどハマりました。
価格:450円
URL:https://itunes.apple.com/jp/app/id405198306
ぷよぷよフィーバーTOUCH
価格:600円
URL:https://itunes.apple.com/jp/app/puyopuyofibatouch/id302946764?mt=8
SDガンダムGジェネレーションタッチ
価格:1000円(体験版は無料)
URL:https://itunes.apple.com/jp/app/sdgandamugjenereshontatchi/id398118064?mt=8
ハイパースポーツ(陸上競技)
価格:170円
URL:https://itunes.apple.com/jp/app/id368489398
ソニック・ザ・ヘッジホッグ
価格:250円
URL:https://itunes.apple.com/jp/app/id316050001
ディグダグ(Dig Dug REMIX)
価格:250円
URL:https://itunes.apple.com/jp/app/dig-dug-remix/id314812164
スペースハリアーII
価格:85円
URL:https://itunes.apple.com/jp/app/id382279015
アルカノイド
価格:450円
URL:https://itunes.apple.com/jp/app/id328321410バウス(自機)をiPhoneならではのスライド操作で直感的に動かして、エナジーボールを跳ね返しブロックを壊せ!ブロックを壊すと出現する数々のアイテムで、様々なアクションを楽しむことができるぞ!
フィーチャー
100面を超える圧倒的なボリューム、ゲーム進行を選択できるゾーン分岐、遊び進めると次第に明らかになる謎に満ちたストーリー、アルカノイドシリーズのファンならニヤリとする仕掛け!シリーズでおなじみのボス戦も用意。未知なる敵が、君の挑戦を待ち受けているぞ!!魅力的要素が盛り沢山!
空手道(Karate Champ XL)
価格:450円
URL:https://itunes.apple.com/jp/app/karate-champ-xl/id385462349
ギャラガ(Galaga REMIX)
価格:250円
URL:https://itunes.apple.com/jp/app/galaga-remix/id310662030
テトリス
価格:85円
URL:https://itunes.apple.com/jp/app/tetris/id479943969?mt=8
信長の野望・全国版
価格は1,200円と少し高めですが、奥が深いゲームでじっくり楽しめます。
価格:1,200円
URL:https://itunes.apple.com/jp/app/id383307693
歴史シミュレーションゲームの金字塔『信長の野望』シリーズがついにiPhone/iPod touchに登場!舞台は戦国時代の日本。群雄割拠する大名たちの激しい戦いを題材とした、戦略級歴史シミュレーションゲームです。革命児織田信長、甲斐の虎武田信玄、越後の龍上杉謙信ら戦国大名の1人となり、北は蝦夷から南は九州まで、全国50ヶ国の統一を目指します。
参考サイト
もはやゲーム機!?iPhone大作ゲーム特集
http://app-i.oricon.co.jp/special/811152/
iPhoneで遊べるレトロゲームを発掘してみる
http://mayurablog.blog55.fc2.com/blog-entry-9.html